博物館

日本科学未来館 (Miraikan)

外観

東京、お台場にある日本科学未来館。企画展目当てでくる方も多いですが、常設展をみたり、ドームシアターで3Dの映像を体験したり、実験工房に参加するのも楽しいです。企画展については別の記事に書いたので、今回は常設展、そしてドームシアター、レストランやカフェ情報を書いていこうと思います(^O^)上野の国立科学博物館の方が広いですが、日本科学未来館も見応え十分!

日本科学未来館 (Miraikan)について

1Fが企画展の展示室。(休憩スペースあり) 3F、5Fが常設展。3Dの作品を鑑賞するドームシアターもあります。
常設展は「世界をさぐる」、「未来をつくる」、「地球とつながる」という3つのゾーンで構成されています。
ドームシアターでは、3Dドーム映像作品『9次元からきた男』、立体視プラネタリウム作品『バースデイ ~宇宙とわたしをつなぐもの~』が上映中。

企画展は「名探偵コナン 科学捜査展~真実への推理」がやっていました。

日本科学未来館 名探偵コナン 科学捜査展~真実への推理
> 「名探偵コナン 科学捜査展~真実への推理」のレビューはこちら

事前にドームシアターの予約をしておくといいかも

ドームシアターの予約はオンラインでもできるので、行く日が決まっている場合は、事前に予約しておくといい席が取れるし、確実です。もちろん当日予約もできます。屋外(エントランス前)にある入館チケット売り場でも、中のインフォメーションセンターでも予約できます。

日本科学未来館 ドームシアターの予約

どこからみよう…悩んだときは、常設展用のスマホアプリ!

どこからみたらいいんだろ…と悩んだら、日本科学未来館のオリジナルアプリ「Miraikanノート」がダウンロードされたiPodをレンタルするのがオススメです。
館内のインフォメーションセンターでレンタルできます。(身分証明書が必要です。)
オリジナルアプリ「Miraikanノート」がテーマ別におすすめのコースをセレクトしてくれます。
子供が自分で考えるきっかけを与えてくれたり、ちょっと難しそうな展示について解説してくれるので、なかなか良さそうです。
(我が家のcodomoは気まぐれなので、活用してくれませんでしたが・・・)

日本科学未来館オリジナルアプリ「Miraikanノート」
オリジナルアプリ「Miraikanノート」

自分のスマホにもダウンロードできますが、予想ですけど、素敵なオリジナルアプリなので、容量が必要そうですし、電池食いそうな気がしています。

当日開催するイベントをチェック

ASIMOのショーや実験工房でのワークショップに参加したい場合は事前に時間をチェックした方が、効率よくまわれます。
日本科学未来館では、会員限定(年会費を支払う)のイベントもやっていますが、会員じゃなくても当日参加できるイベントをやっています。
会員じゃなくても当日参加できるイベントは、ホームページでアナウンスされているわけではなかったので、直接行くしかないと思います。
前に来た時は、リトマス試験紙を作って実験するワークショップに参加しました。

日本科学未来館での一日

常設展は1Fの「地球とつながる」、3Fの「未来をつくる」、5Fの「世界をさぐる」という3つのゾーンで構成されています。
今回は、1Fはチラっと、じっくり3F、5Fは余力で・・・という感じで回りました。
合間にドームシアターで立体視プラネタリウム作品『バースデイ ~宇宙とわたしをつなぐもの~』を観ました。

常設展「地球とつながる」

日本科学未来館といえば、このシンボル、ジオコスモス

日本科学未来館といえば、このシンボル、ジオコスモス
有機ELパネルが360度はりめぐらされた球体のディスプレイです。

流れて行く雲、自転する地球は時間がある限り、ぼーっと眺めていられそう。
1Fから5Fまで、どこからでも見ることができますが、1Fから見ると寝っ転がって見ることができます。

「宇宙から見た輝く地球の姿を多くの人と共有したい」という館長の毛利さんの思いで作られたそうです。
以前、テレビで毛利さんが、
「地球以外は「死」の世界。「地球」にしか戻ることができない」
と言っていました。
これからも私たちが大切にすべき地球がシンボルになっていて素敵です。

時間によって、アート作品が上映されます。

常設展「未来をつくる」 ロボット、インターネット、情報化社会、未来的思考・・・そして匂い

人間そっくりなロボット、「オトナロイド」
人間の筋肉を表現するのってやっぱり難しいんですよね。ちょっと怖いけど、ここまでできていてすごいです。

日本科学未来館 人間そっくりなロボット、「オトナロイド」
「オトナロイド」

我が家はセラピー用アザラシ型ロボットの「パロ」が触れたことが嬉しかったです。

セラピー用アザラシ型ロボットの「パロ」
ふわふわだし。可愛いです。

ASHIMOのショーもいいんだけどね。歌ってくれるし。踊ってくれるし。歩くのも早いです。

「インターネットの物理モデル」はメールの仕組みを視覚的に再現

白と黒のボールが、「0」と「1」の信号の代わり担っていて、
自分の送った信号(ボール)が、ルーター(塔)を中継し、指定した宛先に届くまでを見ることができます。
予約制で、画面に自分の番号が表示されたら遊ぶ?ことができます。(30分くらい待ちました。)

日本科学未来館「インターネットの物理モデル」
白と黒のボール
日本科学未来館「インターネットの物理モデル」
ルーター(塔)

遊べる時間は10分なので、親目線では面白かったですが、
我が家のcodomoが理解するには短かったと思います。あと3回くらいやりたかったかな。

自動運転の仕組みを理解できる「アナグラのうた―消えた博士と残された装置」

展示のタイトルが謎すぎるし塀で囲われているので、入るまで何の展示なのかよくわかりませんでした。
ざっくりいうと、自分が歩くことによって、いろんなところ(すれ違う人も含む)から情報をもらい、その情報がある程度溜まったら自分の歌を流すことができる・・・っていうやつです。
なぜ歌なのか、世界観がいきなりすぎるので、ん?となりますが、その世界観を全部無視しても楽しめます。

日本科学未来館「アナグラのうた―消えた博士と残された装置」
日本科学未来館「アナグラのうた―消えた博士と残された装置」
自分の足元にこのミーがついて来ます

「未来逆算思考で地球を救う!」この展示も人気!

ざっくりいうと、未来から退廃した地球を何とかして欲しいと手紙が来て、どういうルートをたどれば豊かな地球を未来まで残せるか?というゲームです。

日本科学未来館「未来逆算思考で地球を救う!」
まず、ムービーを観ます
日本科学未来館「未来逆算思考で地球を救う!」
未来(ゴール)まで、無事に進めるかどうかなんですが、ルートを決めるのが難しく、我が家のcodomoは3回挑戦してもクリアできませんでした。

え、地球を救えないんですけど。。と、不安になりますが、地球の置かれている状況(地球温暖化や水不足などなど)を考えると、なかなか簡単に解決できる問題じゃないということを
考えさせられます。

常設展「世界をさぐる」、最先端の医療、宇宙?そしてサバイバル

最先端の医療、iPS細胞を知る展示

その中で、ニュースでも度々耳にするiPS細胞についてのインタラクティブなシアターが面白かったです。
5つの小さな部屋でそれぞれ別のストーリーのアニメーションを上映していて、
我が家が入ったのは5つ目の部屋。主人公は、関西のおばちゃんで面白かったです。
自分の血液からiPS細胞を作れるけれど、作りたいと思うか?という問いに、「はい」「いいえ」で答えて、終わります。

日本科学未来館最先端の医療、iPS細胞を知る展示
部屋を出ると、iPS細胞についての展示があり、より深く知ることができます。

宇宙関係の展示もあります

・・・が、「宇宙飛行士!」「無重力!」みたいなわかりやすい展示は少ないです。(宇宙ロケットのエンジンとか、ロケットの中を再現した展示くらい)
素粒子のニュートリノを観測するための模型とか、粒子加速器の実験ゲームとか、なんかとてつもなくすごそうんなんですけど、我が家のcodomoには(そして私にも)レベルが高すぎて実生活とつながらず、「何やこれ」( ̄△ ̄)と、モヤモヤした展示でした。

こういう時、未来館にいる科学コミュニケーターさんに何か聞いた方がいいのかもしれないですね。
科学コミュニケーターさんとは科学全般はもちろん、展示について、一般の人たちに解説してくれる方々のようです。
積極的に話しかけてくれる方もいるし、こっちから話しかけるとそれに答えてくれたりします。
でも、「何ですかこれ」みたいな乱暴な質問をぶつけてもいいのか、そして、そんな勇気が自分にあるのかわかりませんw。
次回頑張ってみようと思います。

災害を知り、備えるための「100億人でサバイバル」の展示

日本科学未来館 「100億人でサバイバル」
台風や地震などの自然災害、原発事故のような人為的な災害が起こるまでの流れが展示されています。

生き続けるために、リスクを知り、対策をとる。やばそうな雰囲気のわりに、前向きなメッセージが込められていると思いました。

14時以降の回は、ちょっと危険。ドームシアターガイア

ドームシアターは予約制です。当日、チケットブースで予約するか、事前WEB予約をしないと入れません。
(ドームシアター鑑賞料: 大人300円  18歳以下100円)
ちなみに、入館しないでドームシアターだけ入ることはできません。
3Dドーム映像作品『9次元からきた男』、立体視プラネタリウム作品『バースデイ ~宇宙とわたしをつなぐもの~』が上映中で、
我が家は3D眼鏡をかけて『バースデイ ~宇宙とわたしをつなぐもの~』を鑑賞しました。
ちょっとぼやっとするので、目を凝らさないといけないのですが、星空はとても美しく、天体が回るとき目が回るような感覚でした。
宇宙についてわかりやすく説明してくれる映像作品だと思います。
プラネタリウムあるあるですが、お昼ご飯を食べた後で、14時の回を予約してしまったので、めっちゃ眠くなりました。夫は寝てました。。

『9次元からきた男』の方は、何やら賞を取っていたようなので、次回はそっちを見てみたいです。
(どうでもいい情報ですが、私はビックバン☆セオリーって海外ドラマが好きで、ひも理論がどんなものか気になりますw)

ビッグバン★セオリー <ファースト> セット[DVD] / TVドラマ

価格:2,393円
(2018/5/30 22:34時点)
感想(0件)

お昼ごはんは早めにとるが吉デスヨ!カフェ&レストラン

カフェやレストランは12時すぎると混んで場所とりに苦戦…ってことも。

5Fにあるレストラン

レストランは和食中心。何かしら食べたいものが見るかるんじゃないでしょうか。
でも、ごはんが少ないです。軽食は持参してもいいかも。(我が家は念のため菓子パンとおにぎりを持参。)

日本科学未来館レストラン
窓からは向かいのフジテレビを見ることができます
日本科学未来館レストラン
オムライス(だし汁つき)
日本科学未来館レストラン
牛丼(だし汁つき)
日本科学未来館レストラン
窓からは向かいのフジテレビを見ることができます

3Fにあるカフェ

サンドウィッチやハンバーガー、スープ、アイスなどがあります。コーヒーはレストランじゃなくてカフェの方が美味しいです。

日本科学未来館カフェ
おすすめ本なども飾ってあって、読むこともできます。

インスタ映え間違いなしの地球バーガーや斬新な色使いのドリンクメニューもありますよ。話題のユーグレナも!

ショップは18じまで!

閉館17時までいてもお店はちゃんと買えます。

日本科学未来館ショップ
閉館30分前から人混みすごいですね…。

ユーグレナクッキーと星空観察に使えるビクセンのコンパスを買いました。

ちょこっとアンケート

この記事は参考になりましたか?

はい
いいえ
480人中233人がこの投稿は役に立ったと言っています。
× 閉じる

施設・近隣情報

> 日本科学未来館 ホームページ

お出かけ前にチェック

準備しておくといいかも?!

  • ドームシアターの予約
  • 軽食、お菓子
  • 履きなれた靴

codomoの感想

カフェのアイス美味しい!

日本科学未来館 (Miraikan)

キーワード

エリア別一覧

人気記事一覧

もっと見る

information

お知らせ

お知らせ 一覧

更新情報をチェック